« 初競り | トップページ | アシストロボ »

2015年1月 6日 (火)

高齢者介護施設のこと

母が病気になって、介護などについても、色々勉強する機会が増えました。
直接関係はないのですが、特別養護老人ホーム(特養)などの介護施設の職員不足が大都市を中心に深刻になっているというニュースが気になります。
こういう記事は、去年までは、目にも止めませんでした。
東京では職員が定数に満たない特養が続出し、新たな入居者の受け入れをやめたり部屋を一部閉鎖したりするところが出始めた。
介護職員の有効求人倍率は全国平均で2倍を超えており、東京都が4・34倍、愛知県が3・96倍、大阪府が2・77倍など大都市を中心に高い。
施設が職員を募ってもなり手が少ないという状況が広がりつつある。

母の入院で実感したのは、介護や看護の仕事をされている方々の、献身的な取り組みです。
かなり厳しいと言われる職場(労働)環境にも拘わらず、一生懸命に患者や高齢者に接してくれています。
本当に、心から感謝しました。
さらに急速に高齢化が進む日本です。
働く人たちの環境や条件を改善して欲しいと思います。

« 初競り | トップページ | アシストロボ »

巷談」カテゴリの記事