初天神
1月25日は「初天神」。
落語があまりにも有名になってしまい、しかも一年中演じられているので、あまり季節を感じなくなっていますが、正月25日の、その年初めての天満宮の縁日です。
菅原道真公(菅公)は、誕生日も命日も25日ということで、毎月25日は天神様の日として様々な神事・祭事が執り行なわれますが、その年最初の縁日ということですね。
昨年の初天神は、湯島天神にお参りしました。
http://ranshi2.way-nifty.com/blog/2014/01/post-aa3c.html
ところで、「初天神」は天満宮の縁日ですが、「お初天神」というのは、大阪の曽根崎にある露天神社の別名(愛称)です。
「お」が付くか付かないかで、えらい違いです。