立川談幸師匠のブログ
1月1日の立川談幸師匠のブログに、落語芸術協会への移籍に関するコメントがありました。
私立川談幸は本年1月1日より公益社団法人落語芸術協会の所属となります。
齢六十を迎え、残された落語家人生、もう一度寄席のある世界に戻りたいという一念で落語芸術協会への入会を決断いたしました。
昨年12月の落語立川流の理事会におきまして、私の意を汲んで頂き、慰労、激励の言葉を頂戴し送り出して頂きました。
亡き師匠談志のもとを去るという意味合いではなく、また一門との縁を切るということが目的ではありません。
そのようなことを含み送り出してくれた落語立川流とまた私を受け入れて下さった落語芸術協会に感謝の気持ちで新年を迎えました。
今後共宜しくお願い申し上げます。
・・・素朴な気持ちで応援させていただきたいと思います。
寄席育ちの噺家さんですから。
・・・それで、1月6日の高座のコメントもアップされていました。
1月6日新宿末広亭一部に代演で出演いたしました。
まだ冬休みが終わってないためか、お子さんもの姿もちらほら。
着物姿で楽屋入りする演者も結構いて、まだお正月らしさが残っていました。
お正月の寄席の風情・・・、いいなぁぁ。
「噺家さん・芸人さん」カテゴリの記事
- 圓朝忌(2020.08.11)
- 三遊亭金馬師匠(2020.07.23)
- 【朗報】九代目春風亭柳枝誕生!(2020.07.06)
- 林家正雀 正本芝居噺の会(2020.06.28)
- オンライン寄席の時代?(2020.06.26)