« 誕生日 | トップページ | 桂歌丸師匠 »

2015年1月 9日 (金)

師匠のブログ

師匠がのブログが賑やかになって来て、楽しみにしています。
師匠が指導されている素人落語連の一つでの稽古会でのコメントがありました。
例えば、他の某グループのメンバーの方で、以前から落語をやったことがある方の稽古に対してのコメントは。
落語に慣れている人に多くある悪癖の一つを持っているので、心配している。
台詞の語尾を詰めて切り上げてしまうので、声が小さくなったり、速めになったりして首を振ってしまう。
その部分は完全に別人になってしまっている。
演読をしっかりやって身に付けている人にはこの癖は少ない。
演読を始めるよう薦める。

この点は、師匠はよく仰るところです。
http://ranshi2.way-nifty.com/blog/2014/05/post-a540-1.html
http://ranshi2.way-nifty.com/blog/2014/02/post-dd7b.html
プロの噺家さんの真似をしたり、台詞を覚えてしまうと、前の台詞が終わる前に、次の台詞に移ってしまいがちです。
ゴルフでは、グリー上でピンまでの距離が近ければ、外す可能性が少ないので、「(1打で)OK」となりますが、台詞はそういう訳にはいきません。
これは、物凄く大切なことだと思います。
それから、演読。
最近完全に落語の稽古から離れていて、焦り気味ではありますが、基本に立ち返って、演読から始めたいと思います。
Img_1
これは、太っていた頃の私の演読の様子です。

« 誕生日 | トップページ | 桂歌丸師匠 »

師匠」カテゴリの記事