« インフルエンザ | トップページ | 地下鉄の広告 »

2015年1月18日 (日)

会員落語会へのエントリー状況

今年の9月19日(土)の学士会落語会例会は、第60回十周年記念例会となるため、プロの噺家さんではなく、会員(素人)による落語会が計画されています。
出演者募集が行われていますが、現在6名のエントリーだそうです。
東大落語会OBと我が東北大落語研究部OBが、それぞれ3名ずつだそうです。
東大落語会は、三山亭多楽・風呂家さん助・和朗亭南坊の三師。
東北大落研は、談亭志ん志・喰亭寝蔵の二師と不肖金願亭乱志。
・・・これは物凄い顔ぶれですね。
片や、東大の多楽師匠は学士会落語会の代表で傘寿をお迎えになった大看板。
さん助師匠は、「東大武闘派中興の祖」と言われる達人。
南坊さんは、十にお見事な上方噺を操る若手OBのエース。
此方、わが東北大は、「落研御三家」のうち、達人志ん志師匠と名人寝蔵師匠です。
唯一、乱志が役者不足ではありますが・・・・。
まだ確定ではありませんから、今後増えるかもしれません。

« インフルエンザ | トップページ | 地下鉄の広告 »

学士会落語会」カテゴリの記事