逆走?逆キレ?
とにかく、言葉にならないくらい呆れてしまっています。
これが、立派な大人の心理状態(判断)かと・・・・。
こんな新聞記事です。
去年の9月に、神戸淡路鳴門自動車道の下り車線をワゴン車がおよそ10キロにわたって逆走し、徳島県の鳴門北インターチェンジと兵庫県南あわじ市の淡路島南インターチェンジの間で前から来た観光バスに接触し、そのまま走り去りました。
ワゴン車を運転していた兵庫県加古川市に住む50歳の会社員は、翌日、警察に出頭し、「考え事をしていて降りる出口を通り過ぎてしまい、逆走して戻った」などと話していました。
この事故でけがをした人はいませんでしたが、警察は、意図的に逆走をして、バスの乗客などを危険にさらしたことは悪質性が高いと判断し、道路交通法違反に加えて、暴行の疑いで会社員を書類送検しました。
警察によりますと、逆走事故で暴行の容疑を適用するのは異例だということです。
・・・・まさに、下のような逆送のパターンです。
この男は、「考え事をしていて通り過ぎた。危険だとは認識していたが、先の出口だと料金が余分にかかり、会社に知られたくなかった」と説明したという。
・・・・そんな発想になりますか?
この運転手の判断基準というのは、「料金が余計にかかる、会社から叱られる」という、極めて自分勝手で短絡的。
自分の命はともかく、安全にみんなの命を守るために絶対に守らないといけないルールを完全に無視しています。
これも、師匠の仰る、好き嫌いの判断(主観)だけで、善し悪しの判断(客観)が出来ない、乳幼児の言動です。
この男の会社って、社会のルールよりも仕事を優先させるような、そんなに厳しいのですか?
もしそんな会社なら、ブラック企業って言うのでは?
ちなみに、誰でも知っている電力会社みだいですが・・・。
暴行罪でいいのかな?
未必の故意の殺人罪ではないのかな?
とにかく、秩序を乱す行為は厳罰に処すべきだと思います。
大岡越前守ならば、市中引き回し・遠島でしょう。