« またひとつ昭和が・・・ | トップページ | プロの噺家さん »

2014年12月 9日 (火)

年賀状印刷

やはり師走、何かと慌しくなって来ました。
・・・中でも負担感の大きいのは、年賀状です。
それでなくても、いつもギリギリになったり、ひどい時は、大晦日に投函したり、さらには年が明けてからなんていう時もありまして・・・。
実にどうも、無礼なもので。
年賀状
それに加えて、今年は静養中の母の分も書いてあげようと思っています。
とにかく交際範囲が広いので、先日帰省した時、なるべく人数を減らそうとして厳選した先ですら約200人・・・。
Catalog_img01_2もうとてもたまらないので、母の分と自分の分の印刷を、両方とも郵便局に注文することにしました。
郵便局で葉書を買って、コンビニや印刷屋さんに頼んだり、自分でオリジナルを作ろうなどというのは、とても出来ない状態ですから。
そうそう、ワンストップというやつです。
・・・ということで、郵便局に注文書を持って行きましたが、葉書を売るのは得意でも、印刷を受付けるのはまだ慣れていない様子で、窓口の人に手を煩わせてしまいました。
何度も、「確認しますので少々お待ちください」と。
このカタログの中から選んだのですが、まぁ、これというデザインや例文はなかなかありませんが、とりあえず無難なところを選びました。
昨年は喪中でしたから、こんなに煩雑ではなかったのですが、やはりこの習慣も、どんなものかと思う部分もありますね。
ところで、一昨年(平成25年)の年賀状は、こんな感じでした。Photo
もう「落語一色」という感じです。
「鰍沢」をやるような決意が書いてありますが、これは1年ずれましたが、今年実現させることが出来ました。
また、こんなに賑やかに落語ライフを過ごすことが出来るようにしたいものだと思います。
20日に帰省した時、母の分の宛名書きをしなくてはいけません。

« またひとつ昭和が・・・ | トップページ | プロの噺家さん »

季節・散歩」カテゴリの記事