« 朔旦冬至 | トップページ | ダビデ像 »

2014年12月22日 (月)

Suica(スイカ)

L_wk_141220ic01一昨日、東京駅開業100周年を記念したIC乗車券「Suica(スイカ)」の販売が、予想以上の人出のため中止されましたが、JR東日本は、当初予定していた限定販売を取りやめ、希望者全員に販売すると発表したそうです。
記念スイカは20日午前7時過ぎ、限定1万5000枚の予定で販売を開始。
その時点で約9000人が集まっており、JR東は安全確保のために約8000枚を売ったところで販売を中止。
記念スイカは東京駅の赤レンガの駅舎をモチーフにしたデザイン。
1枚2000円で1人3枚まで購入できるとされていた。

・・・確かに、JRの対応に色々不備もあったと思います。
限定販売などにしなければ良かったんです。
私などは、"たかが"IC乗車券ごときに、徹夜で並んだり、買えなかったと言って、泣きながら駅員に詰め寄ったり、正気の沙汰とも思えません。001
でも、こういう人たちは、"されど"なんでしょうね。
一番許されないのは、転売目的のさもしい輩たちです。
それにしても、「撮り鉄」のマナーや安全を無視した所業も問題になっていますが、中国の珊瑚密漁船のことばかり言えませんね。
それにしてもまぁ実に平和な国です。
しかし、考えてみれば仕方がありません。
売ったのがスイカなだけに、"水入り"で一度では白黒つけられません。

« 朔旦冬至 | トップページ | ダビデ像 »

巷談」カテゴリの記事