10周年記念落語会
OBの愛し亭朝大師匠から、来年9月の学士会落語会例会についての連絡を頂戴しました。
学士会落語会創立10周年記念企画として、会員による落語会を開催する予定だそうですが、その出演者募集についてです。
5周年記念と、第100回例会記念で、同様の企画がありました。
5周年の時は、私は「ねずみ」でトリで出演させていただきました。
http://ranshi2.way-nifty.com/blog/2010/09/post-04e6.html
http://ranshi2.way-nifty.com/blog/2010/09/post-958f.html
100回記念の時は、前回出演者以外ということで、私は出演対象外でしたが、落研OBが、何と7名も出演しました。
募集していたことは、全く失念していました。
今回は前回の出演に関係なく、誰でも出演可能だそうです。
朝大師匠によれば、今のところ出演申込者は定数まで若干余裕ありとのこと。
とはいえ、出演者の人数も限られているので、早めに申込をと。前回、わが校は、あまりにも目立ち過ぎました。
今回は出てはいけない気もします。
さりとて、あまり遠慮していると「紀州」のようになってしまいます。
出演させていただきたい気持ちは大いにありますが、前回とのバランスも無視出来ないし、出過ぎてもいけません。
それよりも、今の自分の実力から考えると、耳の肥えた会員の皆さまの前に耐えられるか否か・・・。
それから、どうもまだトラウマがあって、私の長くて暗くて面白くない噺は・・・。
とにかく耳の肥えたお客さまですから、プレッシャーは物凄いです。
(学士会落語会10周年記念例会)
と き: 平成27年9月19日(土)
ところ: 学士会館 202号室
「学士会落語会」カテゴリの記事
- 学士会落語会(2020.07.18)
- 学士会落語会中止(2020.05.05)
- 学士会落語会5月例会(2020.04.16)
- 学士会落語会「ミニ落語研究会」(2020.03.29)
- 学士会館も(2020.03.27)