« 愛車に労い | トップページ | 桂小金治語録 »

2014年11月 4日 (火)

米團治語録

落語家語録から、先代の米團治師匠。
芸人は、米一粒、釘一本もよう作らんくせに、酒が良いの悪いのと言うて、好きな芸をやって一生を送るもんやさかいに、むさぼってはいかん。
ねうちは世間がきめてくれる。
ただ一生懸命に芸をみがく以外に、世間へのお返しの途はない。
また、芸人になった以上、末路哀れは覚悟の前やで。
 
・・・思うに、私もそうですが、物を作ったり出来もしないで、理屈ばかりこねる奴が多い世の中になってしまいましたね。
総評論家時代とでも言うのでしょうか、自分は手を汚さず、距離を置いて、理屈ばかり言う。
この最初のフレーズは、偉そうにしている奴等にぶつけてやりたいですね。

« 愛車に労い | トップページ | 桂小金治語録 »

噺家さん・芸人さん」カテゴリの記事