« 無形文化遺産 | トップページ | 時代の流れか・・・ »

2014年11月27日 (木)

最優秀賞受賞

昨日、休暇を取って富士市に行きました。
偶然、久しぶりに母校(高校)の前を通りました。
一応進学校ではありますが、県内で突出して偏差値が高い訳でもなく、野球などのスポーツが強い訳でもなく、卒業生に著名な人がいるでなく、全国レベルでは「競技かるた」がちょっと有名なぐらいの、実に地味な高校です。
そんな母校の栄誉の記事を静岡新聞で見つけました。
2014年度「県学校新聞コンクール」で、母校富士高が最優秀賞に決まったという。
「富士高新聞」はタブロイド判12ページ。
生徒会、学園祭などの活性化に向けた生徒座談会の特集をはじめ、多角的に取材した防災特集などからなり、身近なテーマを分かりやすく取り上げた点や、動き、表情のある写真を効果的に使ったレイアウトが高く評価されたそうです。Thumb
このほか、優秀賞は沼津東高・富士東高、奨励賞は日大三島高・韮山高・富士市立高、敢闘賞は藤枝東高、清水南高中等部。
新聞に関しては、東部の高校が強いみたいです。

« 無形文化遺産 | トップページ | 時代の流れか・・・ »

文化・芸術」カテゴリの記事