「深川三流亭」の準備と分担
いよいよ来週の土曜日となった「深川三流亭」。
明後日の、本番直前の稽古会に参加ではないので、当日の準備や進行などについて、確認のメールを送りました。
・会場について
・落語会の備品について
今回も、紅巣亭さんのご好意で、座布団・敷物・めくり台・CD
プレーヤー等を無償でお借りします・・・。
・時間配分について
・落語会進行の分担について
会場設営・備品調達・受付・出囃子・ビデオ撮影・会場整理等。
・備品の準備
めくり・出囃子CD・撮影機材・チラシ・プログラム等。
・ご来場者数の予想について
今回は、動員力大票田の百梅さんが最初だけしかいないのと、
女性の出演者がいないのと、出演者も少ないので入りが心配。
もう片方の大票田である窓口さんに頼らないと
窓口さんは、15~20名程度はご来場されるとか・・・。
・打ち上げについて
これは"打上げ奉行"の千公さんにおまかせ。
まだ、漏れているところもあるでしょうが、百梅さんが、お友だちの結婚式のために、途中で抜けてしまいますから、オジサン5人でやらないといけません。
とにかく、各自の親しい方にはお手伝いをお願いしないといけないかもしれません
「落語っ子連」カテゴリの記事
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.09.07)
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.07.16)
- 落語っ子連稽古会(2020.06.28)
- 深川三流亭のチラシ(案)(2020.06.25)
- 落語っ子連稽古会(2020.06.14)