御嶽山
岐阜、長野県境にある御嶽山(3067メートル)が午前11時53分頃に噴火したそうです。
午後2時20分の時点で山頂に約150人以上、剣ケ峰付近に100人以上が取り残されていると発表。
4人が灰に埋まっているとの情報がある。
一方、山頂付近の山小屋の経営者らの話として、午後2時現在、救援を待っている登山客のうち、1人は足の切断が必要とみられるほどの重傷。
ほかに7人がけがをしているという。
噴煙の高さが火口上3000mまで上昇したと仮定した場合、夕方頃にかけて、風下となる御嶽山の東側にあたる長野県中部から山梨県にかけて降灰が予想される。
そんなに急に噴火するものなんですね。
事前に予想できなかったのでしょうか?
ある程度予想出来ていれば、こんなに多くの人たちが入山する訳がありませんから。
雨(土石流)と風(竜巻)の後は、噴火(降灰)ですか。
これは、かなりの大きな被害が出て来そうです。
« 本日「第24回OB落語会」 | トップページ | 大災害に・・・w(゚o゚)w »
「テレビ・ラジオ・新聞・雑誌」カテゴリの記事
- 【朗報】九代目春風亭柳枝誕生!(2020.07.06)
- 東京かわら版(2020.06.29)
- 今日で閉店(2020.06.26)
- バカじゃない?(2020.06.25)
- クラスター(2020.06.24)