« えっ? | トップページ | 落語っ子連稽古会 »
門前仲町で下車して、まず向かったのが深川不動尊。母の足守りの祈願に来ていますが、久しぶりの境内です。 境内をボーッとしながら歩いていると、声をかけられました。何と、越児さん(寝蔵師匠)ではありませんか。「お久ぶりです!」と、ご挨拶。 富岡八幡様は、今日が縁日のようで、鳥居から本殿までの間の参道の両側には、露店が開店準備に忙しそうでした。大相撲秋場所が国技館で始まりました。拝殿の右側奥にある「横綱力士碑」も眺めて来ました。何か・・・こう、久しぶりに解放された気分になりました。