チキン弁当
私の一押しの駅弁「チキン弁当」。
日経新聞にも出ていました。
チキン弁当は、1964年10月に日本食堂(現:日本レストランエンタプライズ)が発売開始した駅弁で。
献立の 内容は何度か変更されているようですが、中心は「チキンライス(ケチャップライス)に唐揚げ」で全く変わっていません。
この弁当も、東京オリンピック、新幹線開業と同時に発売されたんですね。
今年で発売50年です。
やはり、コストパフォーマンス(味・値段・付加価値)の良いものは、いつまでたっても支持されるんですね。
当時は、駅弁としてはやや割高な200円だったそうですが、今は850円です。
私が一番頻繁に食べたのは、700円ぐらいの頃だった気がします。
学生時代に仙台を往復する時も、新幹線で大阪に出張する時にも、よく食べました。
http://ranshi2.way-nifty.com/blog/2013/10/post-16d8.html
http://ranshi2.way-nifty.com/blog/2011/07/post-fc1f.html
http://ranshi2.way-nifty.com/blog/2010/10/post-4ecd.html
http://ranshi2.way-nifty.com/blog/2009/09/post-bb68.html
今日も、夜8時ののぞみで大阪に向かいますが、食べながら行きたいなぁ。
しかし、その時間には売り切れてしまっているかもしれません。
本日、このブログへのアクセス累計が67万件になりました。
« 今日はスーパームーン | トップページ | 大阪出張 »