« 落語DEデート | トップページ | 「落語って、面白い!」 »

2014年8月24日 (日)

代々木ゼミナール

田舎者の私は、塾や家庭教師などとは全く縁がありません。
また、幸い現役で大学に進学出来ましたので、予備校というのも行ったことがありません。
それでも、大手予備校の名前は知っています。
622572_156f461509_ml
日本3大予備校の一角「代々木ゼミナール」が、全国の拠点の大幅な閉鎖方針を打ち出したそうです。
全国27校のうち、来年3月末に、仙台や横浜、京都、熊本など20校も閉鎖するということです。
残るのは、本部校と、札幌、新潟、名古屋、大阪南、福岡の各校、造形学校(東京)の計7校のみ・・・、これは半端ではありません。
さらに全国模擬試験というのも来年度から廃止するそうです。
来年1月の大学入試センター試験の自己採点結果集計・分析は実施しないそうですから、
模試の分析データは受験生や高校の進路指導などでも参考にされており、これも影響が大きいでしょう。
これも、少子化の影響ということでしょうが、地方の大きな街の駅前には、予備校の建物が多くありましたから、街の景色も変わってしまいますね。
3大予備校というのは、駿台予備学校河合塾代々木ゼミナールの3つの予備校を指す言葉で、河合塾が全国に台頭してから使われた用語だそうで、この3校の頭文字を取ってSKYとも表記するそうです。
生徒数や事業展開の規模(模擬試験や受験関連書籍、受験情報提供等)で他の中小予備校を圧倒しているそうですから、これからどうなるんでしょう・・・。
少子高齢化、人口減少・・・、日本は今まで経験したことのない状態になって行きます。
どうなるんでしよう。
これからは一事が万事、良し悪しはともかく、今までの考え方ややり方は、全く反故にせざるをえなくなるかもしれません。

« 落語DEデート | トップページ | 「落語って、面白い!」 »

巷談」カテゴリの記事