« 雨の・・・ | トップページ | 竹扇松戸落語会 »

2014年6月 6日 (金)

富士山頂の住所

山梨県と静岡県にまたがる富士山。
地元の我々は、「山頂が県境」という発想でいました。
News2218415_6
要するに、山頂はどちらの県に属するか決まっていないようなんです。
ところが、国土地理院がホームページ上の地図で、去年4月から山頂の住所を静岡県(富士宮市山宮)と表示していたことが判明し、山梨県知事が不快感を示したという記事がありました。
Fujisan_map
それを受けて、国土地理院のホームページでは、山頂の住所は空欄にしたそうです。
「特定の住所を出すことは適切でないと判断して、住所をクリックしても出ないというふうに処置した」(国土地理院 企画調査課)とのこと。
Tozantegata六根清浄、六根清浄、六根清浄、六根清浄・・・・。
落語の「富士詣り」では、山頂まで行きませんが・・・。
ところで、地元に帰ると、富士市や富士宮市の車のナンバーは「富士山」というご当地ナンバーになっています。
「沼津」ナンバーよりはピンと来ますが、「富士山」というのもなんだかねぇぇ・・・。
個人的には「富士」で良いと思うのですが・・・。

« 雨の・・・ | トップページ | 竹扇松戸落語会 »

巷談」カテゴリの記事