« 今年の新人の「型」 | トップページ | 新入部員 »
今日は八十八夜、立春から数えて八十八日目。春から夏に移る節目の日で、これから夏の準備を始めます。八十八夜は"雑節"のひとつとされているんですね。八十八夜と言えば、やはりお茶でしょう。以前、勤務したことのある狭山茶で知られる埼玉県入間市では、「八十八夜新茶まつり」が開かれたそうです。地元では「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす」とうたわれるとのこと。郷里も茶どころですから、幼い頃は、家族で茶摘みをしたものです。「八十八夜」に摘んだ新茶を飲むと長生きをすると言われているそうです。