« 明日の高座手拭い | トップページ | 本番当日 »

2014年3月29日 (土)

国立劇場の「さくらまつり」

国立劇場の前庭で、恒例の「国立劇場さくらまつり」が開かれているそうです。1395877987_b
今年で9回目を迎えるそうですが、白い大輪の花をつける「駿河桜」、駿河桜の種木から稚木が芽生え成長した新品種で同劇場生まれの「駿河小町」、鮮やかな紅色の「神代曙」、やや小ぶりで紅色の「小松乙女」、2012年3月歌舞伎公演「一谷嫩軍記」にちなんで熊谷市より寄贈されたもので、一谷の合戦で熊谷直実が平山季重と先駆けを争ったとされていることから桜の先駆けという意味で名付けられた「熊谷桜」など、10種19本の珍しい桜を楽しむことができるとのこと。
「駿河桜」「駿河小町」は、何年か前に行ったときに見たことがあります。
それほど広い場所ではありませんが、なかなか良い場所です。

« 明日の高座手拭い | トップページ | 本番当日 »

季節・散歩」カテゴリの記事