学士会落語会例会の案内
学士会落語会第51回例会の案内メールを受信。
日 時: 平成26年3月15日(土)
13時30分受付開始 14時開会
会 場: 学士会館2階 202号室
落 語 林家ぼたん 辰巳の辻占
桂 右團治 徂徠豆腐
仲入り
桂 右團治 大工調べ
今回は女性の噺家さんがご出演です。
近年、落語界にも女性の進出がめざましく、現在落語家名鑑によりますと、前座も含めて落語協会では12名、芸術協会では7名の女性噺家がいます。今後も増える傾向にあると思われます。
しかし、女流噺家に対する理解はまだ薄いようです。
今回の3月例会は女流噺家に的を絞って、噺を聞いていただき、女流に対しての考えを新たにしていただきたいと思います。
・・・と、企画してくださった役員の方のコメントです。
右團治さんは、一度聴いたことがあります。
それから、ツイートをフォローしています。
早稲田大学法学部の出身なんです。
ぼたんさんは、確か静岡県の出身で、落語協会のインターネット落語会の案内役をやっているので、よく知っています。
「徂徠豆腐」とはまた渋い。
それから、私の嫌いな「大工調べ」ですね。
楽しみですね。
「学士会落語会」カテゴリの記事
- 学士会落語会(2020.07.18)
- 学士会落語会中止(2020.05.05)
- 学士会落語会5月例会(2020.04.16)
- 学士会落語会「ミニ落語研究会」(2020.03.29)
- 学士会館も(2020.03.27)