研修の参考図書
若手の昇級・昇格のための面談を行う際に、参考図書を渡して読ませ、簡単に感想を述べさせているのですが、毎回、その選定に苦労しています。
最近の若手は、本はおろか新聞もあまり読まず、活字離れが進んでいますので、ちょっと立ち止まって読んで欲しいという程度なんですが。
今回は、上野2つを選びました。
今までで、比較的評判が良かったのは、この3冊でした・・。
事前に読んでおかないといけないので、あまり難しい、厚い本は敬遠しているのです。
« 「蔦重の教え」の・・・ | トップページ | 釈然としないこと »
若手の昇級・昇格のための面談を行う際に、参考図書を渡して読ませ、簡単に感想を述べさせているのですが、毎回、その選定に苦労しています。
最近の若手は、本はおろか新聞もあまり読まず、活字離れが進んでいますので、ちょっと立ち止まって読んで欲しいという程度なんですが。
今回は、上野2つを選びました。
今までで、比較的評判が良かったのは、この3冊でした・・。
事前に読んでおかないといけないので、あまり難しい、厚い本は敬遠しているのです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |