« 先代馬生師匠の「鰍沢」 | トップページ | 富岳3776の投稿写真 »

2014年1月23日 (木)

富岳3776景

とても嬉しい話題です。
電子メールで送信: K10046788711_1401221847_1401230837_01.jpg
世界文化遺産に登録された富士山の魅力を世界に発信しようと、静岡県と山梨県は、お気に入りの場所から撮影した富士山の写真をツイッターなどで投稿してもらい、撮影場所や写真を地図上に表示して共有するインターネットのサイト「富岳3776景」を23日から始めることになりました。
このサイトは、スマートフォンやデジタルカメラで、お気に入りの場所から撮影した富士山の写真を投稿すると、撮影場所や撮影した写真が、写真への思い出や感想などのコメントと一緒に地図上に表示されます。
たくさんの人が投稿することで、隠れた富士山の撮影スポットや、人気の撮影スポットを知ることができるようになるということです。
投稿された写真は、誰もが自由に2次利用できる「オープンデータ」の形で公開します。このため、気に入った写真を集めてアルバムやカレンダーを作ったりすることもできるということです。
写真は、ツイッターなどのSNSから投稿できるほか、サイトにある投稿フォームを使えば、デジタルカメラで撮影した写真をパソコンなどから送ることもできます。
http://fugaku3776.okfn.jp/
せいぜい活用させていただきたいと思います。

« 先代馬生師匠の「鰍沢」 | トップページ | 富岳3776の投稿写真 »

文化・芸術」カテゴリの記事