« 休演・・・ | トップページ | 体調優れず »

2013年12月 5日 (木)

落語でブッダ

気にはなっていたのですが、先輩の狐狸亭酔狂師匠からも、OBのMLにコメントがありました。
        落語でブッダ
NHKのEテレ(教育テレビ)の「趣味DO楽」という番組で、落語と仏教が採り上げられていて、昨日第1回目が放映されているのです。
落語の起源は仏教の「お説教」にあった!?
ブッダの教えのエッセンスが散りばめられている古典落語の世界を、仏教の視点から解説。人気の宗教学者と噺家の対談から知る、なるほど仏教。
 第1回 落語と仏教は大の仲良し
     柳家喬太郎 古典落語『仏馬』
 第2回 笑いとお説教の関係
     笑福亭たま 古典落語『猿後家』
 第3回 江戸っ子人情と法華信仰
     入船亭扇辰 古典落語『甲府ぃ』
 第4回 落語の中の仏教説話
     露の団姫 古典落語『松山鏡』
 第5回 禅問答を落語で表現すると
     柳家喬太郎 古典落語『蒟蒻問答』
 第6回 なにわ商人文化と浄土真宗
     桂 塩鯛 古典落語『お文さん』
 第7回 宗教を笑い飛ばす!?
     五明樓玉の輔
 第8回 日本人、こころの原風景
     桂 文我 古典落語『蛸芝居』

なかなか興味深いのですが、問題は、毎週月曜日に忘れずに視聴出来るか・・・。
でも、「甲府ぃ」と「蒟蒻問答」は、是非外さないようにと思います。
そうそう、本では、さらに以下のようなページがあります。
  『落語でブッダ』収録お寺ガイド
  寄席に出かけよう!
  落語会ガイド
  宗派別落語ガイド
・・・これも面白そうですね。

« 休演・・・ | トップページ | 体調優れず »

書籍・CD・DVD」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 落語でブッダ:

« 休演・・・ | トップページ | 体調優れず »