学士会落語会第50回例会案内
「学士会落語会」の例会も第50回になるんですね。
新年1月18日(土)の午後2時から、記念の例会ということで、メンバー(素人)による「会員落語会」です。
3年前の9月の創立5周年の時の会員落語会では、私は「ねずみ」でトリを取らせていただきましたので、今回は出演の対象になりませんでした。
http://ranshi2.way-nifty.com/blog/2010/09/post-04e6.html
http://ranshi2.way-nifty.com/blog/2010/09/post-958f.html
前回は、東北大OBでは私一人だけで、あとは全て東大落語会OBの方々でした。
今回は、大勢出演することになったようです。
◇ 千早振る 杜の家とん平
◇ 権助芝居 談亭志ん志
◇ 猫の災難 森ヶ家二八
仲入り
◇ 俗曲 南亭蕪生
破れ家笑児
◇ 権兵衛狸 愛し亭朝大
◇ 天狗裁き 喰亭寝蔵
・・と、どこかで名前を聞いたことのある人ばかりです。
これを見ると、またまた「演りたい病」が疼きますが、我慢・我慢。
代表委員の三山亭多楽師匠に、「創立10周年の時は、是非出演させてください」と、お願いしておこうか・・・。
とにかく、落語は勿論のこと、蕪生師匠と笑児さんも、浅草ことぶ季亭で習った三味線と唄の腕の見せ所ですね。
「学士会落語会」カテゴリの記事
- 学士会落語会(2020.07.18)
- 学士会落語会中止(2020.05.05)
- 学士会落語会5月例会(2020.04.16)
- 学士会落語会「ミニ落語研究会」(2020.03.29)
- 学士会館も(2020.03.27)