« 落語でブッダ | トップページ | 新橋駅前 »

2013年12月10日 (火)

「はしご落語会」のこと

落語っ子連の稽古会の前に、師匠から、今度の土曜日の「はしご落語会」の説明をしていただきました。
1
当日の大まかな進行(プログラム)。
 ◇ ご挨拶(会の趣旨・千早亭永久の紹介など)
                              …三遊亭圓窓師匠
 ◇ 落語「鬼子母神 藪中の蕎麦」 
                                …千早亭永久
 ◇ 師匠との対談      
                   …三遊亭圓窓師匠・千早亭永久
            仲入り
 ◇ 落語                     …三遊亭窓輝師匠
 ◇ 落語                     …三遊亭圓窓師匠
南大塚ホール
今回の落語会は、大塚地域文化創造館の企画で、隣接する南大塚ホールで開催するもの。
南大塚ホール
師匠としても、豊島区との様々なコラボレーション企画を提案する中で、かなり力を入れて折られる様子。
大塚地域文化創造館でも、会場前の宣伝等、これまたかなり力が入っている。
南大塚ホール
土日の2回公演で、約500名強の観客動員は大変だと思うが、何とか成功させたい。
Photo
地域に密着した活動をアピールする上からも、「空席以外は全て満席で」などという、よく発表会でやっている余計なマクラは入れずに、最初からしっかり噺に入って欲しい。
・・・なるほど、師匠のお気持ちがよく分かりました。
全く違和感はありません。

« 落語でブッダ | トップページ | 新橋駅前 »

師匠」カテゴリの記事