江戸落語の舞台を歩く
よく参考にさせていただいている「落語の舞台を歩く」というサイトがあります。
http://ginjo.fc2web.com/index.htm
これが文庫化されたということです。
初版は売り切れたそうです。
江戸落語の舞台となった場所を紹介する東京のガイドブックです。
浅草コース、上野コース、吉原コースなど紹介するコースは全11コース。
同時に名作噺のあらすじ81話を収録、ゆかりの地146ヶ所のみどころも解説しています。
「あの名作落語の舞台は今はどんなところ?」
「落語の主人公のたどった道を歩いてみたい」
・・・等の関心に応える、初心者からマニアまですべての落語ファンに贈る散策ガイドの決定版です。
河合昌次著・マイナナビ文庫・756円。
« クリぼっち? | トップページ | 7時ちょうどのあずさ1号で »
「書籍・CD・DVD」カテゴリの記事
- こんな噺家は、もう出ませんな(2018.04.07)
- 師匠!御乱心!(2018.04.03)
- ゼロから分かる!図解落語入門 (2018.04.03)
- 浮世に言い忘れたこと(2018.03.28)
- 東京かわら版(2018.03.27)