東京かわら版
12月14日のところに「南大塚ホール落語会特別公演"三遊亭円窓はしご落語会"」が紹介され、出演者が「三遊亭円窓、三遊亭窓輝、他」とありました。
皆さん、この「他」というのが、私「千早亭永久」です
さらに75ページの「話題の演芸会PICK UP」というところに、この落語会が紹介されています。
豊島区千早在住の円窓がプロデュースする豊島区民のための豊島区民による会。
円窓一門が出演のほか、門下生による豊島区を舞台にした落語も。
落語文化普及のために熱意を注ぐ指導者としての円窓の一面も垣間見られるはず。
・・・じぇじぇじぇ・・・。
アンダーラインは私とワッフルさんのこと・・・。
そう言えば、師匠から「頑張りましょう、きっと将来につながるから・・」というコメントをいただいたのですが・・・。
「将来につながる」と言うのは・・・?
« さのまるくん | トップページ | 体験型ギフト「落語」 »
「書籍・CD・DVD」カテゴリの記事
- 新曲発売日(2020.07.22)
- 上方落語四天王の本(2020.06.15)
- 落語暦(2020.05.23)
- 「緊急事態宣言」の歌(2020.05.19)
- からぬけ落語用語事典(2020.05.15)