学士会落語会総会・例会案内
学士会落語会の案内メール。11月16日(土)。
・・・・どうしても外せない用事があり、出席できず。
第49回例会のプログラムを見て・・・。
総会に引き続き第49回例会には、古今亭菊之丞師匠および古今亭志ん吉さんのご両人をお招きし、その話芸をたっぷりと楽しんでいただきます。
殊に古今亭菊之丞師匠には、本年3月、芸術選奨文部科学大臣新人賞(大衆芸能部門)を受賞され、その受賞をお祝いするとともに、得意ネタを演じていただきます。
菊薫る秋のひと時、菊之丞師匠の、流麗な語り口による艶のある芸に酔いしれていただきたく、ご来場をお待ちいたしております。
・落語 志ん吉さん 「子ほめ」
・落語 菊之丞師 「明烏」
仲入り
・落語 志ん吉さん 「金明竹」
・落語 菊之丞師 「三味線栗毛」
・対談 菊之丞師 vs 斉藤学士会落語会委員
菊之丞さんが「三味線栗毛」を・・・残念!
それから、志ん吉さんも、前座(志ん坊)時代から注目していましたから、重ね重ね残念!
でも、それでも外せない用事なので、我慢せざるを得ません。
「学士会落語会」カテゴリの記事
- 学士会落語会(2020.07.18)
- 学士会落語会中止(2020.05.05)
- 学士会落語会5月例会(2020.04.16)
- 学士会落語会「ミニ落語研究会」(2020.03.29)
- 学士会館も(2020.03.27)