神田神保町納涼寄席
とりあえず、会場の下見が目的だったのではありますが、藤兵衛師匠からは、「伝承話藝を聴く会」の案内をいただいていました。
その「伝承話藝を聴く会」の特別企画「神田神保町納涼寄席」。
神保町のすずらん通りの「東京堂」の6階にある「東京堂ホール」で…。
◇ 松山鏡 柳家わさび
◇ ちりとてちん 柳亭小燕枝
◆ 寄席文字 橘紅楽
◆ 清水次郎長伝・大瀬の半五郎 宝井琴柳
◆ 粋曲 柳家紫文
◇ 落語 桂藤兵衛
独特な雰囲気の落語会でした。
仲入りの時の抽選会は、なかなか豪華な?品物でした。
紫文さんは、座布団に座って、長谷川平蔵ではない、ちゃんとした粋曲を披露してくれました。
ところが、藤兵衛師匠の噺の題名が分かりません。
わさびさんに尋ねたら、「さぁぁ、私も初めて聴きました」…。
帰ってから、落語事典で逆引きをやってみましたが、判明せず。
« 東京堂ホール | トップページ | キャロラインちゃん »
「寄席・落語会」カテゴリの記事
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.09.07)
- 学士会落語会(2020.07.18)
- 五街道雲助独演会(2020.07.14)
- 会場を変更して(2020.07.14)
- 鈴本演芸場チャンネル千穐楽夜の部(2020.06.28)