常盤木学園
撫子の蕾?
女子高校サッカー選手権で、仙台の常盤木学園高校が2連覇を果たしたそうです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130117/k10014867961000.html
この「常盤木(ときわぎ)」っていう名前が実にいいですね。
常盤木というのは、常緑広葉樹(林)のこと。
学生時代、下宿から仙台駅前行きバス路線に、「常盤木学園前」というバス停がありました。
確か、当時の制服はセーラー服でした。(今は知りませんが。)
会社に入って、仙台支店に配属になって、女子社員に常盤木学園の出身者が何人かいた気がします。
”杜”の都の”常盤木”学園なんてね。
直接には何の縁もない学校ですが、地元意識が湧いて嬉しい。
« 噺-HANASHI | トップページ | くずゆ »
「テレビ・ラジオ・新聞・雑誌」カテゴリの記事
- 【朗報】九代目春風亭柳枝誕生!(2020.07.06)
- 東京かわら版(2020.06.29)
- 今日で閉店(2020.06.26)
- バカじゃない?(2020.06.25)
- クラスター(2020.06.24)