« 「深川三流亭」の準備 | トップページ | 「お江戸あおば亭」の日程 »

2013年1月18日 (金)

Facebook

昨年末近くに、友人に勧められるままに、「Facebook」なるものに登録しました。
・・・が、何かこう・・・すっきりしないものです。
私の個人情報が四方八方に飛んで行き、知りたくもない人の個人情報が飛び込んで来る。
昨日も、見ず知らずの人から、「お友だちになりませんか」と・・・。
私が使い方を理解していないということもあるのでしょうが、どうなっているのか訳が分からない。
とにかく煩わしいのは、企業広告のようなものも多く、それに「いいね!」なんて言っているので、記事が読みづらいこと。
私は、動物や料理や人の写真や投稿などには全く興味がありませんから読みたくないし、読んでも聞きたくもない自慢話を聞かされているようでつまらない。
私も最初は調子に乗って、高座の写真などをアップしましたが、きっと他の人は迷惑な人も多いでしょう。
何か、フレンドリーの押し付け合いみたいに感じられて。
個別に用事があれば双方のメールでいいし、同じ趣味や目的があるなら同好の人にブログを読んでもらえば十分だと思います。
「今何してる?」「いいね!」なんていうのを見ると・・・「余計なお世話だぁ」と思ってしまったりして。
そうそう、そう言えば、「安倍晋三です」というのがありました。
誰の友達かは知りませんが、「東南アジア諸国歴訪に向かう政府専用機から」の投稿だそうです。
「お前は○○か
一国の宰相たる者、そんな軽々しく居場所や機内の状況や心境をばらしてどうする
そんな暇があったら、待ち受ける諸国トップとのタフな会談に備えて、静かに休んで体力を蓄えた方が、ずっとマシで賢いというもの。こんなものは誰も”情報公開”とは思わない。くだらないことで国民に阿るな
と私は思いますが、賢者の皆さまのご意見はいかがでしょうか?
それから、「Twitter」というのも、よく分かりませんなぁ。
勝手につぶやいて、それが"ぶつ切り"のようになっているし、何に対するつぶやきかが分からないものが多くて・・・。
「・・なう」・・なんて、馬鹿じゃないのって。
それでも、落語関連の情報を入手する手段としては重宝なので、時々覗いてはいますが、自分から投稿してはいません。
本当の友だちのいない、暇で寂しい人が多いのか。
自己顕示欲の強い、独り善がりの人が多いのか。
という訳で、アナログオジサンには、使いこなせませんなぁ。

« 「深川三流亭」の準備 | トップページ | 「お江戸あおば亭」の日程 »

徒然」カテゴリの記事