いたちや
暫く経ってから気がついたのですが・・・。
先日、「春亭右乃香寄席文字作品展」にお邪魔した時に、会場にうら若き女性がいて、右乃香師匠から、「この若さで落語会を主宰している、敏腕の女将なのよ」と紹介されました。
私は、頓珍漢な話ばかりしていましたが、とても気さくそうで、とても素敵な方でした。
「どこかで見たことのある人だなぁ・・・」とは思っていたのですが。
ふと思い出しました。
「いたちや」を主宰している人でした。
http://the-itachi-ya.com/?page_id=22
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120324/ent12032407000001-n1.htm
「うわぁ、それならもっと気の利いた話をすれば良かった・・」と思いましたが、"アフターフェスティバル(後の祭り)"でした。
(本当は、It's too late now.って言うのかな?)
・・・そうか雲助師匠の会に行ったことがあるから、お姿拝見していたかもしれません。
« 四分椿師匠から | トップページ | 国立演芸場上席 »
「寄席・落語会」カテゴリの記事
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.09.07)
- 学士会落語会(2020.07.18)
- 五街道雲助独演会(2020.07.14)
- 会場を変更して(2020.07.14)
- 鈴本演芸場チャンネル千穐楽夜の部(2020.06.28)