東京かわら版
珍しい「立川流」の話題。
「こしら」さんは全く知りません。
「志ら乃」さんは、5~6年前に、落研主催の落語会に出演してくれたご縁で、暫く追いかけました。
素顔は好青年、実力も認めます。
ただ、真打までのプロセスは、ご本人のせいではありませんが、私にはどうも理解出来ませんでした。
とはいえ、めでたく真打になりましたから、陰ながら応援します。
巻頭座談会で「こしら」さんを読みましたが、正直なところ?です。
ところで、例年11月号の「天狗連」のところに「北大落研OB会苦楽亭落語会」の告知が載っているのですが、今年は見当たりません。
てっきり開催されるものと、行くつもりだったのですが・・。
どうしたのでしょうか。もう終わったのかなぁ・・。
その代わり、我が落研出身の「杜の家くるみ」さんがメンバーになっている「横浜にぎわい座」の落語会が載っていました。
「くるみ」さんも頑張っているようです。
「書籍・CD・DVD」カテゴリの記事
- 新曲発売日(2020.07.22)
- 上方落語四天王の本(2020.06.15)
- 落語暦(2020.05.23)
- 「緊急事態宣言」の歌(2020.05.19)
- からぬけ落語用語事典(2020.05.15)