« OB落語会のめくり | トップページ | 師匠からのアドバイス »

2012年8月21日 (火)

落語の女子力

それにしてもAmazonは凄い。
先日、午前10時過ぎにネットで注文したところ、夕方5時には自宅に配達されたようです。

この中で、良かったのは、以下の3師匠のところです。
・柳家さん喬 女夢がたり 僕の噺のイイ女
・五街道雲助 花魁、おばあさん、おかみさん、娘……。
・柳家小里ん 初代柳家小せんの廓噺
さん喬師匠と雲助師匠の記事は、考え方もさることながら、落語を演るに当たっても大変参考になる内容でした。
「そう、そうなんだよ」なんて、生意気にも頷きながら読ませていただきました。
それから、小里ん師匠の記事は、これまた物凄い。
これだけ花街のことを知った人は、現存していないのではという・・・。
ところで、先日圓窓師匠のブログを読んでいたら、「救いの腕」の高座本を「古今亭菊千代」さんにあげたとか・・・。
女性が主人公のあの噺を、菊千代さんがどのように語るか、その日が楽しみです。
いずれにしても、女性パワーは凄い。

« OB落語会のめくり | トップページ | 師匠からのアドバイス »

書籍・CD・DVD」カテゴリの記事