落語手帳

上野駅の本屋さんで見つけました。

この1冊をポケットに入れて、極上ライブを楽しもう!
ノッテる噺家から古典落語のあらすじ、江戸の風俗まで完全網羅!
これであなたも落語通。入門ガイドの決定版!
観た演目を書きとめる「観覧日記帳」付き。
・・・なんていう紹介文がついています。
東京書籍。1,470円。
まぁぁぁ、私は・・・、あんまり使わないかなぁ?
コンパクトだから、入門ガイドとしては重宝かも・・・。
この手の本で、噺家さんを紹介するところがありますが、このメンバーの偏りが不満ですね。
とりあえずの売れっ子だとか、申し訳ありませんが「キワモノ」的な人ばかりにスポットが当たっていて、落語界全体の正しい姿や情報が伝わりません。
もっともっと、素晴らしい噺家さんは大勢いますから。
残念ながら、この本も"ご多分にもれず"でした。
・・・なんていう紹介文がついています。
東京書籍。1,470円。
まぁぁぁ、私は・・・、あんまり使わないかなぁ?
コンパクトだから、入門ガイドとしては重宝かも・・・。
この手の本で、噺家さんを紹介するところがありますが、このメンバーの偏りが不満ですね。
とりあえずの売れっ子だとか、申し訳ありませんが「キワモノ」的な人ばかりにスポットが当たっていて、落語界全体の正しい姿や情報が伝わりません。
もっともっと、素晴らしい噺家さんは大勢いますから。
残念ながら、この本も"ご多分にもれず"でした。
« 観客動員令? | トップページ | 落語の稽古と芸談 »
「書籍・CD・DVD」カテゴリの記事
- 新曲発売日(2020.07.22)
- 上方落語四天王の本(2020.06.15)
- 落語暦(2020.05.23)
- 「緊急事態宣言」の歌(2020.05.19)
- からぬけ落語用語事典(2020.05.15)