« 蕎麦を「たぐる」 | トップページ | オリンピック »

2012年7月30日 (月)

うさぎおいし・・・

昔、「ふるさと」という歌の最初の歌詞「うさぎおいし」は、「うさぎ追いし」ではなく、「うさぎ美味し」なんだと、子ども心にずっと思いこんでいました。
「うさぎの肉って、そんなに美味しかったかなぁ?」なんて・・。
思いこみというか勘違いというか・・・。
「東京かわら版」の巻頭の「三遊亭歌武蔵」さんのインタビューを読んでいて、歌武蔵さんが高座に上がってお辞儀をしてすぐに決まって言う台詞が、「ただいまの競技についてご説明いたします」となっていました。
えええ~そうじゃないでしょ
この台詞は、大相撲で行司の軍配が違う、勝敗がはっきりしない際どい相撲に、土俵下の勝負審判が集まり(「物言い」をつけ)判定した後、その結果を場内に説明する時のもので、大相撲の経験者である歌武蔵さんらしい決まり文句なんです。
確かに、相撲も競技(格闘技)ですから、全くの誤りではないでしょうが、それならば「ただいまの取組」あるいは「ただいまの一番」と言うべきでしょう。
ここは、「ただいまの協議についてご説明いたします」でなくてはいけないでしょう。
物言いで審判が協議した結果を場内に説明するということです。
単なる誤植か、それとも筆者の思い込みか・・・。
オリンピックの柔道でも、審判の判定が「ジュリー」と言われる裁判員のような人たちによって、全く逆の判定に覆されました。
が、ロンドンでは「ただいまの”競技”についてはご説明いたしません」でした。
ところで、先日の上野池之端「伊豆栄」は「うなぎおいし」でした。

« 蕎麦を「たぐる」 | トップページ | オリンピック »

書籍・CD・DVD」カテゴリの記事