落語研究会 昭和の名人 四
両国から、本日のメインイベントをやっている東銀座の東劇へ。
http://cinemarakugo4.blogspot.jp/
「落語研究会 昭和の名人 四」の本日の最終回(18時30分)。
ガラガラ・・・でした。
◇ 高津の富 六代目 笑福亭松鶴
◇ 試し酒 五代目 柳家小さん
◇ 猫忠 六代目 三遊亭圓生
◇ 猿後家 五代目 桂文枝
松鶴師匠の若いこと・・・。
胸元から、下着が見えていたのは、あれでいいのかなぁぁ。
とても気になりました。
実は、午前中に炎天下を30分以上も歩いたこともあり、身体がだるくなって・・・、かなりの部分で意識不明でした。
寄席の椅子に比べてゆったりしていますからね・・・。
« 江戸東京博物館「日本橋」 | トップページ | 落語DEデート »
「寄席・落語会」カテゴリの記事
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.09.07)
- 学士会落語会(2020.07.18)
- 五街道雲助独演会(2020.07.14)
- 会場を変更して(2020.07.14)
- 鈴本演芸場チャンネル千穐楽夜の部(2020.06.28)