師匠の高座本
稽古会で、師匠の高座本をいただきました。
今までの私の持ちネタも含めて7題(冊)。
持ちネタは、必ずしも師匠ので演ったものではありませんから、ストーリーやオチも違っていますが、今後練り上げて行く上での参考にしたいと思います。
・ねずみ ・花色木綿 ・花筏
そして、いずれやりたいと思っていた噺もいただきました。
・抜け雀 ・水神 ・鰍沢 ・三味線栗毛
「鰍沢」を読んでみると、最後の部分に師匠の新しい演出が施されていました。
何か、後味の良くない部分が、かなり癒されるストーリーになっています。
ますます演りたくなって来ました。
「すごいねぇぇ。これ全部覚えるんだね?」
なんて、師匠が笑っていました。
« 開口一番「子ほめ」 | トップページ | 浅草お茶の間寄席 »
「落語・噺・ネタ」カテゴリの記事
- 稽古をした演目(2020.09.09)
- 十八番(2020.07.13)
- 「紺屋高尾」と「幾代餅」(2020.06.18)
- 落語DEデート(2020.05.24)
- 古今亭志ん朝を聴きながら(2020.05.23)