6月1日は「寄席の日」
今年は6月4日(月)です。
寄席の木戸銭も安くなるようです。
・鈴本演芸場 入場料半額¥1,400
・新宿末廣亭 入場料半額¥1,400
・浅草演芸ホール 入場料半額¥1,200
・池袋演芸場 入場料半額¥1,200
・国立演芸場 入場料割引¥1,400円(除く前売) 「寄席の日」は、2000(平成12)年から、都内4ヵ所の寄席定席と国立演芸場が始めたのだそうです。
江戸の寄席が、初代三笑亭可楽が、1798(寛政19)年の6月に、下谷神社で「風流浮世おとし噺」の看板を掲げた興行が始まりとされることからなのだとか。
・・・と、去年の6月1日のこのブログに書いてありました。
ということは、寄席の歴史は、214年ということ?
« 浅草ことぶ季亭の座席 | トップページ | ご贔屓の皆さまへ »
「寄席・落語会」カテゴリの記事
- 深川三流亭 in ティアラこうとう(2020.09.07)
- 学士会落語会(2020.07.18)
- 五街道雲助独演会(2020.07.14)
- 会場を変更して(2020.07.14)
- 鈴本演芸場チャンネル千穐楽夜の部(2020.06.28)