« サバイバルナイフ | トップページ | 「そば清」と「蛇含草」 »
どうやら「猫座り」というのは、猫が前足を自分の体の下に入れて座ることを言うようで、違っていたようです。「箱座り」とか「香箱座り」とも言われているようです。私がイメージしたのは、猫だけでなく、犬もこんな座り方をします。
スフィンクス座りって言うのかなぁ。ケチをつける訳ではありませんが、先日の三越薫風寄席での林家二楽さんの「三越のライオン」は、こんな座り方でした。