芸術選奨
柳家権太楼師匠が受賞した「芸術選奨」というのは・・・。
1950年に文化庁芸術祭から分離される形で「芸能選奨」として設立された。
1956年に現在の名称に改められる。
芸術分野をいくつかの部門に分けて、それらの分野において顕著な活躍を見せた人物には文部科学大臣賞。
また同じ分野において新興勢力として活躍が認められた人物には文部科学大臣新人賞(1968年から)がそれぞれ贈呈される。
過去にも、落語界からの受賞者がいます。
ちょっと遡ってみました。(見落としがあるかもしれませんが・・。)
1968年 三遊亭圓生
1976年 林家正蔵
1980年 桂米朝
1989年 桂小南
2001年 古今亭志ん朝
2004年 柳家小三治
2005年 桂歌丸
2006年 桂三枝
2008年 立川志の輔
2009年 桂文珍
2010年 林家染丸
2012年 柳家権太楼
少なくとも、落語協会の5人の師匠は、納得できますね。