« 誕生日 | トップページ | 落語DEデート »

2012年1月 8日 (日)

妙法蓮華経如来寿量品

「般若心経」にしようか、お題目にしようか・・・。
「揺れるとき」に入れるお経です。
     妙法蓮華経如来寿量品
「開経偈」は・・・、
無上甚深微妙の法は百千万劫にも遭いたてまつること難し。
我今見聞し受持する事を得たり。
願わくは如来の第一義を解せん。
至極の大乗思議すべからず。見聞觸知。皆菩提に近づく。
能詮は報身。所詮は法身。色相の文字は。即ち是れ応身なり。
無量の功徳。皆是の経に集れり。是の故に自在に。
冥に薫じ密に益す。有智無智。罪を滅し善を生ず(ぜん)。
若は信若は謗。共に仏道を成ず。三世の諸仏。
甚深の妙典なり。生生世世。値遇し頂戴せん。

そして、「妙法蓮華経如来寿量品第十六」が良いのでしょう。
http://nicosound.anyap.info/sound/sm13775970
いずれにしても、我流でも何度か唱えてみて、どちらが場面の雰囲気に合うかを確認してみようと思います。
 自我得仏来 所経諸劫数 無量百千万 億載阿僧祇
 常説法教化 無数億衆生 令入於仏道 爾来無量劫
 為度衆生故 方便現涅槃 而実不滅度 常住此説法
 我常住於此 以諸神通力 令顛倒衆生 雖近而不見
 衆見我滅度 広供養舎利 咸皆懐恋慕 而生渇仰心
 衆生既信伏 質直意柔軟 一心欲見仏 不自惜身命
 時我及衆僧 倶出霊鷲山 我時語衆生 常在此不滅
 以方便力故 現有滅不滅 余国有衆生 恭敬信楽者
 我復於彼中 為説無上法 汝等不聞此 但謂我滅度
 我見諸衆生 没在於苦海 故不為現身 令其生渇仰
 因其心恋慕 乃出為説法 神通力如是 於阿僧祇劫
 常在霊鷲山 及余諸住処 衆生見劫尽 大火所焼時
 我此土安穏 天人常充満 園林諸堂閣 種種宝荘厳
 宝樹多花果 衆生所遊楽 諸天撃天鼓 常作衆伎楽
 雨曼陀羅華 散仏及大衆 我浄土不毀 而衆見焼尽
 憂怖諸苦悩 如是悉充満 是諸罪衆生 以悪業因縁
 過阿僧祇劫 不聞三宝名 諸有修功徳 柔和質直者
 則皆見我身 在此而説法 或時為此衆 説仏寿無量
 久乃見仏者 為説仏難値 我智力如是 慧光照無量
 寿命無数劫 久修業所得 汝等有智者 勿於此生疑
 当断令永尽 仏語実不虚 如医善方便 為治狂子故
 実在而言死 無能説虚妄 我亦為世父 救諸苦患者
 為凡夫顛倒 実在而言滅 以常見我故 而生・恣心
 放逸著五欲 墮於悪道中 我常知衆生 行道不行道
 随応所可度 為説種種法 毎自作是念 以何令衆生
 得入無上道 速成就仏身

 ・・・・・・
南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経・・・。


新年早々、やや抹香臭い話題になってしまいましたか・・・?
こんなことも、落語を作り上げる楽しみのひとつです。

« 誕生日 | トップページ | 落語DEデート »

文化・芸術」カテゴリの記事