むむ・・どうらく息子
一気に第3巻目・・・。
昨日から、落語のコミックを4冊読んだ(見た)ことになります。
第3巻目は、最新刊ですから、帯が付いていて、桂歌丸師匠の推薦文が書かれています。
まるで前座のお手本のような漫画。
これは人間修業の教科書になります。
・・・お相撲さんの世界でも、「無理編に拳骨(むりへんにげんこつ)」と言われますが、芸人さんの世界でも、非合理を受け入れて、じっと我慢して・・ということなのでしょう。
読みながら、涙を流しながら入り込んでいる自分に気がつきました。
さあ、第3巻は・・・。
でも思いっきり小三治師匠が見えますが、やはり三三さんの監修だからですね。
「惜春亭銅ら壱」くん、頑張れ!
「書籍・CD・DVD」カテゴリの記事
- 新曲発売日(2020.07.22)
- 上方落語四天王の本(2020.06.15)
- 落語暦(2020.05.23)
- 「緊急事態宣言」の歌(2020.05.19)
- からぬけ落語用語事典(2020.05.15)