山手線「芝浜」?
「山手線の品川―田町間に新駅構想」という記事。
JR東日本が東京・山手線の品川―田町間に新駅を作ることを検討している。
オープンは早くても2020年頃になるが、 山手線としては西日暮里駅以来40 年ぶり、30番目の駅になる。
品川―田町の駅間は2.2キロあって、山手線では一番長い。
予定地は品川から北へ1キロの港区高輪付近だ。
いまは車両基地として使われているが、2013年に東海道線と東北3線が直通になるのに伴い、スペースに空きができる。
JR東と東京都にはショッピング、ビジネスなどのエリアとして再開発計画があり、国も外国企業の誘致を目指す地域に指定している。
JR東は山手線を海側にずらして新駅を建設するという。
車両基地があるため、品川―田町間に線路を横切る通路は地下道がひとつあるだけ。
生活圏としてはまことに不便な街だ。
駅ができればがらりと変わるのは間違いない。
その実例が40年前の西日暮里で、これは地下鉄との乗り入れで実現したのだが、それ以前から住んでいる人は「ホントに寂しいところだった」という。
今のにぎわいはご存知の通りだ。
・・・確かに、東京から品川に向かう途中で田町駅を過ぎると、広大な土地(車両基地?)があります。
ある落語好きがこんなつぶやきをしていました。
多分、地理からいって「芝浦」駅になるんだろうけど、どうせなら「芝浜」駅にして、名物に「皮財布」出してほしい。
確かに「芝浜」の舞台に近いと思いますが、今では海から随分中に入った場所になっていますから・・・。
でもまあ、マイノリティのささやかな洒落、マジな夢かもしれません。
« 初望月? | トップページ | 案ずるより・・? »