« 落語DEデート | トップページ | 落語はやおき亭 »

2011年10月 9日 (日)

三遊亭圓窓門下素人落語連

千早亭永久:「師匠、随分素人落語連が増えましたね。何人ぐらいになりますか?」
三遊亭圓窓師匠:「う~ん、細かく数えてはいないけど、100人ぐらいになるんじゃないかなぁぁ・・・。」
・・・と、「千早亭落語会」の楽屋での師匠との会話です。
  師匠   
圓窓師匠がご指導くださっている素人落語のグループを、私が知っている限りで並べてみました。
 ■落語っ子連・三流亭~圓窓門下一番の老舗
  「へ組」と「ん組」があり、私(流三)は「ん組」です。
 □噺っ子連・有難亭~茨城県のグループ
    江戸崎あたりに師匠が自家用車で通って?います。
 □笑いっ子連・N文亭~NHK文化センター
  NHKの落語の講座の受講者の方々です。
 □語りっ子連・紅巣亭~門前仲町のクレス音楽教室
  「落語っ子連」の「まど音」さんの教室が主催しています。
   http://www.cres-mc.com/rakugo.html
 ■扇子っ子連・千早亭~豊島区千早地域文化創造館
  「三遊亭圓窓の落語体験教室」から発展したものです。
  私(永久)もメンバーです。
 □羽織っ子連・要亭~豊島区千早地域文化創造館
  「三遊亭圓窓の落語体験教室」の第2期生です。
  先輩「愛詩亭朝大」師匠が「要亭長矢」で参加しています。
 □手拭っ子連・広場亭
  「区民ひろば千早」という豊島区の施設での連です。
 □講しっ子連・印彩杜亭
  どこか企業の同好グループだと思います。
・・・の8グループです。
                      師匠
ところで、師匠が「千早亭落語会」の寸評で、私のことを「永久さんは、アマチュアではトップクラスです。」と仰ってくださいました。
大変光栄なことですが、一番の老舗の「落語っ子連」のメンバーとして、師匠の地元の「扇子っ子連」のメンバーとして、もっもっと落語が上手くなりたいと思います。

« 落語DEデート | トップページ | 落語はやおき亭 »

師匠」カテゴリの記事