落語DEデート
今朝は「五代目古今亭志ん生」が登場。
◇ 夕立勘五郎 古今亭志ん生
◇ 姉さんの合戦 古今亭志ん生
「夕立勘五郎」は戦前の昭和11年、「姉さんの合戦」は昭和20年の音源なんだそうです。
古いSPレコードですから、かなりノイズがあるものの、しっかり聴くことができます。
若い頃の志ん生師匠です。
あの高目のトーンは、我々が聴く晩年と同じです。
昔のレコードの常で、スタジオで観客がいないのと、時間が限られているので、みんな早口です。
それもあってか、「えぇぇ~」という志ん生節ではなく、スピーディな運びです。
それぞれ6分程度のものでした。
そういえば、この「夕立勘五郎」という噺、「古今亭志ん輔」師匠の十八番だったはず。
・・・そうか、これがルーツかということか。
あ、それから「姉さんの合戦」というのは、「浮世床」の本を読む部分でした。
「テレビ・ラジオ・新聞・雑誌」カテゴリの記事
- 【朗報】九代目春風亭柳枝誕生!(2020.07.06)
- 東京かわら版(2020.06.29)
- 今日で閉店(2020.06.26)
- バカじゃない?(2020.06.25)
- クラスター(2020.06.24)