甲州弁?
私の実家は「駿河弁」がベースですから、「・・ずら」の圏内です。
一方、同じ郡内の生まれでも、家内は「甲州弁」の圏内です。
数年前、鰍沢から身延へ向かう道を走っていて、面白い標識を見つけました。
「飛ばしちょし」・・・。
要するに、甲州弁で「飛ばしちゃ駄目」という意味で、「スピードの出し過ぎに注意しましょう」と言っている訳です。
今回の帰省で、同じようなものを見つけました。
交通安全ではなく、ガソリンスタンドの宣伝看板です。
「寄ってけし」・・・。
「寄ってけよ(寄ってってくださいよ)」ということですよ。
甲斐のぉ山々ぁぁ 陽にぃ映ぁえぇて~
けえろ(蛙)が鳴くんて 雨ずらぁよぉぉ~