江戸KIMONOアート
日本橋の老舗デパートで開かれている「江戸KIMONOアート」という催し物。
女子美術大学の協力によるものだそうです。
身体を包むようにまとう布地に多彩な染織の技が施された日本の民族衣装、きもの。
江戸時代は、日本人ならではの「遊び」の精神や、「粋」という美意識など がきものに込められ、単なる衣装を超えたヴィジュアル・アートへと昇華しました。
本展では、女子美術大学美術館、澤乃井櫛かんざし 美術館、高島屋史料館に所蔵されている貴重な作品・資料約100点を展観いたします。
自由奔放かつ知的でバラエティに富んだきもの文化の華やぎをお楽しみください。
とのお誘いに、フラフラと観に行きました。
目の保養ということで、新しい世界を垣間見ることができました。
直接ではありませんが、落語にも役立つんじゃないかなぁ。