« 崇徳院の後日? | トップページ | たまやぁぁ~ »

2011年3月25日 (金)

落語無学

落語無学
かなり古い出版ですが、今読んでも新鮮な部分、「そうだよ。そのとおりだよ。」なんて言う部分が多くあります。
江國滋著「落語無学」。
落語に関する三部作の一冊です。 
昭和40年代の頃のものですが、あの頃も「落語ブーム」だと言われていたようです。
あの頃は、老いたりとはいえ、文楽・志ん生が健在で、圓生・正蔵・小さんが全盛期。
志ん朝・圓楽・談志・小三治・圓窓・・、若手が大活躍を始めた頃。
また、別の機会に詳しくご紹介することにしましょう。
先日、何気なく書架から出して斜め読みをして、とても面白かった。 

« 崇徳院の後日? | トップページ | たまやぁぁ~ »

書籍・CD・DVD」カテゴリの記事