三井家のおひなさま
三井記念美術館に行きました。
恒例となっているという、「三井家のおひなさま」展が開催されています。
2年前にも観に行ったことがありますが、江戸時代から三井家に伝来したものなどがあり、さまざまな年代や種類のひな人形、ひな道具、名工の呼び声高い京都の人形司・大木平藏や江戸十軒店の永德齋が手がけた優美なひな人形など、男の私でも唸るような素晴らしいものばかりです。
三井家の女性たちが愛用したかわいらしいひな人形や豪華なひな道具が華やかに展示されていました。
また今年は、「人形の吉德」でおなじみの江戸の老舗吉德の創業300年を記念して、「創業三百年吉德これくしょんの名品」も開催されていて、一足先に春爛漫のひなまつりを堪能しました。
我ながら、なかなか高尚な趣味ではありませんか。